祝!!竣工~~~☆
2018.11.20
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡T様邸は…
いよいよ、竣工と相成りました!!
涙…
本当に本当に、竣工おめでとうございます!!
引き渡しは後ほどとなりますが、
完成した素敵なおうちを一部お披露目させていただきますね♡
外観はネイビーを基調としたクールなスタイルで、
内装は全体的にシンプルでありつつも、
木をところどころに使い、温かみといい味が出ています!
グリーンのタイルがアクセントのカフェスタイルのキッチンや、
各所に施されたちょっとしたあしらいなども、
カラーリングを含め、統一感ある素敵な仕上がりです☆
T様ご夫婦のセンスの良さがうかがえますね♪
外構はまだ完成しておりませんが、お引渡しまでには間に合わせますね^^
お引渡し後は、素敵に仕上がったこちらのマイホームで、
ずっとずっと仲良くお幸せに…♡
T様ご家族様のさらなる家運隆盛を心よりお祈り申し上げます。
実際に住まわれてからのご感想は、
3か月点検などで伺った際にぜひお聞かせくださいね♬
そして、これからもウッドスタイルデザインと
末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします
最後に、T様邸工事に携わりましたすべての協力会社様に
深く感謝申し上げますとともに、弊社HPへの情報掲載に
ご協力いただいたT様ご家族様に厚く御礼申し上げます。
大工工事、完了しました♪
2018.11.12
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡T様邸は、大工工事が終わり、内装仕上げも終盤となりました!
一部クロス貼られましたよ☆
こちらは壁にレンガ調のタイルが♬(フェイクではなく本物です^^d)
おしゃれなお部屋のイメージが見えてきましたね♪
こちらは男前な感じですね^^d
いよいよ竣工まであと少し!
私たちの手からお施主様の元へ…と思うと、
嬉しい気持ちと、手が離れ寂しいという、よく分からない気持ちになり、
ウルウルしてしまいますが…💦
(「涙もろいのは年のせいでは?」という突っ込みはご遠慮願います( ;∀;))
お施主様の喜ぶ顔が見たい!その一心でこれまで大事に作ってきた家ですから、
T様ご家族に安心快適にこちらのマイホ-ムで幸せに暮らしていただけることを祈り、
お引き渡しの日を迎えたいと思います♡
次回はいよいよ完成した様子をお伝えできると思いますので、
ハンカチをご用意してお待ちくださいませ^o^/☆
内装工事、真っ最中です♪
2018.10.19
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡T様邸は、養生ネットが外れ、外観が見えてきました!
カッコイイですね~^^d
「よ!男前!」っと声をかけたくなります♬
玄関ドアは、引き渡し直前までは
工事用のドアとなっておりますので、あしかわず。
そして、内装の方も順調に進んでいますよ☆
トイレの天井には、消臭効果もある能登ヒバを貼りました^^
さらに、階段が出来ましたよ☆
また少しずつではありますが、進み具合を次回もお伝えしますので、
お楽しみに♡
内装工事が始まってます☆
2018.10.01
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡T様邸は、外壁工事も終わり、内装工事へ入っています^^
養生ネットで見えにくいですが、
外壁が全て綺麗に貼られ、クールな外観が見えてきました☆
下地工事の真っ最中ですね!
今回も美しい現場で気持ちいいです^^
いつも綺麗で丁寧な作業をしていただき、
大工や職人の方々に感謝です☆
ユニットバスも設置されました♪
これからも、T様ご夫婦の素敵なおうちが出来上がる様子を
少しずつではありますが、また次回もお伝えしていきますね♡
お楽しみに^^d
断熱工事、外壁工事が始まりました♪
2018.09.14
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡T様邸は、ウレタン吹付による断熱工事が始まりましたよ^^
しっかり隙間なく吹き付けられていますね!
ウッドスタイルデザインでは高い気密性と断熱性を発揮する
ウレタン断熱材を標準採用しています。
あと、高気密高断熱で重要なのは、熱の出入りが一番多い窓です。
内外の温度差に影響を受けにくい高断熱サッシ
「Low-E複層ガラス」を弊社では採用しています。
上のお写真では「Low-E複層ガラス」の、
YKK APのAPW330が写っていますね^^
そして、外壁も…
貼られ始めまして、かっこいいネイビーのサイディングが
見えてきましたね♡
全部貼られるのが楽しみです!
それでは、また次回もお楽しみに♡
外装工事、進んでいます^^
2018.09.07
こんにちは!広報担当の渡辺です。
先日は台風21号が猛威をふるっておりましたが、
みなさま、どうお過ごしでしたでしょうか?
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
日頃から災害への対策は必要なものですが、
起こったときに「ああしとけばよかった」「こうしとけばよかった」
と後悔することはよくある事です。
喉元過ぎれば熱さを忘れると言いますが、
思い立ったが吉日と言いますし、この機会に
住まいや暮らしの災害対策を見直していただき、
私どもがお役に立てることありましたら
気軽にご相談くださいませ^^
さて、前置きが長くなりましたが…
河北郡のT様邸は、ウッドスタイルデザインの社名が記載された
防水シートを張った外観になっていました♬
この日はちょうど胴縁[どうぶち](貫)を大工さんが
施工されていました。最終的にはこのような状態に↓
胴縁とは簡単に言うと、外壁を貼るための下地板です。
X軸に伸びるように胴縁を貼る場合は、外壁サイディングを縦に、
Y軸に伸びるように胴縁を貼る場合は、外壁サイディングを横に貼る場合です。
今回は胴縁をX軸に伸びるように貼っているので、
外壁サイディングは縦に貼るという事になりますね!
そして、内観は…
これからですね!
土台にウッドスタイルデザインでは
能登ヒバを使用しておりますが、
能登ヒバは下記の特性を持ちます。
1. 湿気に強い
2. 腐りにくい
3. 優れた耐久性を持つ
4. 抗菌・除菌効果を持つ
5. 防虫効果を持つ
6. 防臭・アロマ効果を持つ
そんな自然由来の特性を活かし、
安心安全な住まいづくりをご提案・ご提供しています^^
T様邸ももちろん土台は能登ヒバですよ♡
まだこれからも台風の時期となりますので、
養生に気を付け、さらに工事を進めてまいります!
それではまた次回もお楽しみに♪
さて、話は変わりますが、建材なども扱う金物メーカーの
カネマサ金物さん主催の「カネマサフェア2018」に、
弊社親会社の加賀木材も参加させていただき、
こちらでも能登ヒバを活かした商品のPRを
させていただきました^^
金物を取り扱う業者の方が多く来場される中、そういった方々に
能登ヒバの良さと、弊社能登ヒバ利用商品をPRしようと頑張っていました!
これからも色んな場所で、能登ヒバの良さと弊社オリジナル商品を
PRしていこうと思います!
オンラインでも弊社オリジナル商品をお買い求めいただけますので、
お問い合わせ、ご愛顧のほど、宜しくお願いいたします☆
NOTOHIBAKARA OnlineShop
https://www.noto-hiba.com/
河北郡T様邸、上棟しました☆
2018.08.31
こんにちは!広報担当の渡辺です。
河北郡のT様邸が上棟いたしましたので、
建築ダイヤリー3棟目のお宅として
ご紹介させていただきますね^^
河北郡は津幡町と内灘町からなり、
南に隣接する金沢市のベッドタウンとして住まわれている方が多く、
金沢市への通勤率は4~5割だそうです。
北には、かほく市が隣接しています。
そんな河北郡にこれから建てるT様邸の工事の様子を
毎週お伝えしていきます♪
まずは、上棟までの様子がこちらです↓
<基礎工事>
地盤改良
地盤改良後
基礎捨てコンクリート打設
第三者による配筋検査
立ち上がりコンクリート型枠組立て
基礎工事完了
土台敷
上棟前の足場組み
<木工事>
いよいよ上棟です!
上棟後入ってみるとスッとした木の香りが空間を満たしていました。
木をふんだんに使った空間にいると癒されます♪
上棟日は曇り時々雨という予報でしたので
お天気心配でしたが、雨も降らず無事上棟できて良かったです☆
T様、上棟おめでとうございます!
優しく明るいT様ご夫婦のお人柄が滲み出た
素敵なお宅がこれからどんどん出来てきますね♬
来週もお楽しみに♡