木を知るVol.02_自然素材の調和

こんにちは。山瀬です。

木が好きな山瀬が勝手に始めたシリーズブログ「木を知る」。

今回は先日内覧会を行ったお宅のお話しです。

アレルギー持ちの奥様がこだわったのは、自然素材であること。

床は無垢のフローリングを使用。

樹種はオーク。節ありで木の質感が感じられる素敵な空間となっていました。

そして、壁や天井は珪藻土を使用されていました。

単調なクロスとは違い、塗り壁ならではの風合いが柔らかさを演出していました。

木の持つ優しい雰囲気とも相性がとっても良かったです。

自然素材には自然素材を合わせる…ぬくもりがあふれていました。

そして、見た目だけでなく、内覧会当日は真夏の蒸し暑い日でしたが、自然素材を使用することで爽やかな気持ちの良い空気でした。

この気持ちの良い空気…写真でお伝え出来ないのが残念ですが、

さらりとした木の質感、珪藻土の調湿性や保温性、脱臭などの効果もあって、

本当に快適で深呼吸したくなる空間でした。

 

ここで少しお知らせ…

バスマットなど日用品でも人気のある珪藻土ですが、

今回のお家のように壁など内装材としても人気が高いです。

そんな珪藻土をつかった手形アートづくりのイベントを9/7(土)に開催します。

夏の終わりの思い出作りにみなさま、ぜひご参加ください。

参加費は無料!(LINEの友達登録が必須です)

詳しくは☛こちら「珪藻土で手形アートづくり」

申込は↓LINEからお願いします。

QRコード↓

スマートフォン↓
友だち追加
みなさまの参加お待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です