こんにちは!朝夕涼しくなってきましたね!食欲の秋!が大好きな永井です。
さて、永井はガス会社様のお誘いでガスショールームに見学に行ってきました。
やはり、一番のお勧めはガス乾燥機「乾太くん」です。
最近CMなどクチコミでも評判の「乾太くん」。
永井の家事お悩みでもある「洗濯物」。
皆さんは家事のお困りごとありませんか?
★北陸ならではの室内干し・・・
★洗濯機乾燥での時間がかかる・・・
室内干しならではの悩みは、生乾き臭!
除湿器フル稼働で回しても追いつかない!
そんな悩みを解決してくれる優れもの!「乾太くん」
見てください!この差を。
天日干しより「3.5㎝」の厚さupふかふかです。
ガスは根元から立たせて乾かしてくれるのとガスならではのパワーだそうです。
ガスならではのパワーで5㎏「約52分」!コストも5㎏「約63円」!
1ヶ月毎日使っても2,000円でおつりがきますね^^V※オール電化のお宅は別途基本料金が発生します
オール電化のお宅でも「乾太くん」のためにガスを引きます!
今では95%の方が導入してよかった!リフォームではほとんどの人が検討されるそうですよ^^
永井のお客様は「絶対乾太くん!基本料金かかるならオールガス!」となる方ばかりです。
家事の時短化にはおすすめです!
続いてのお勧めは
ガスハイブリット給湯器です!
ご存知ですか?
電化ではエコキュートですが、ガスのエコキュートバージョンと言った方が
分かりやすいかと思います。
貯湯タンクもエコキュートに比べて非常に少ないタンク。
貯湯タンクはポットと思ってください。
エコキュートの場合は夜沸き上げてずっと保温し続けます。
日中の電気料金が高い時間も多くの量を保温し続けなければいけません。
ポットの量は少量の方が電気代はお安くすみますよね!
ガスのハイブリット給湯器はお湯を少ししか使わないものにはタンクから。
お風呂など一気にお湯を使うときは給湯器で一気に沸き上げます。
しかも、家族の仕組みを計算し、いつ使うか、どれだけの量を使うかを自動で計算してくれます。
エコキュートは突然の来客など多くの量を使って湯切れ💦など起こることがありますが
ガスハイブリット給湯器はタンクの量が切れても給湯器がお湯を沸かしてくれるので
突然の来客も安心して迎えれます。
このハイブリットは給湯と暖房が賄える優れものなので、温水床暖房も利用できます。
電化の床暖房では室外機のヒートポンプが別にもう一つ必要ですが
ガスハイブリット給湯器はヒートポンプが一つです。
光熱費でみてもお得だそうですよ!!
その他、おすすめしたいものがたくさんありましたが
またおいおいとお伝えさせていただきます^^
最後にですが、こんなものも見つけちゃいました!✨
かっこよくないですか?!
IHとガスが一緒になったコンロです。
お値段もカッコイイお値段でしたので気を付けて^^;
ガスFF式暖房器具の暖炉です!
薪ストーブでは薪を燃やしますが、このストーブはセラミック材をもやしているので
薪不要だそうです。ちゃんとメラメラ火がでますよ^^
ただ、これもお値段が・・・
もっとガスの話を聞いてみたい!と思われたかた
ウッドスタイルデザインへいらしてくださいね^^
ご予約はラインからできます