こんにちは。
大好きな秋が近づいてきて嬉しい山瀬です。
紅葉が大好きなので、秋には毎日山を見ながらウキウキ過ごすのですが、
そんな山の木々たち、ただ放っておけば良いわけではないんです。
住宅や家具、雑貨など身近で良く使われている木材。
材料となる木は何十年にも渡る手入れをしなければ良い材料となりません。
自然なままだと
曲がって育って加工が出来なかったり、
水はけが悪くなって土砂災害が起きたり
手入れがとっても大切。
林業って、ただ木を切って、出荷しているだけではない…
草を刈って、植えて、間伐して…日々、立派な木が育つように見守らなくてはなりません。
と、こんなお話しをしているのは、
ウッドスタイルデザインの親会社、加賀木材が
次世代に健全な資源と環境を残すことを目的とした
「山への恩返しプロジェクト」という活動をしていて、
その活動の一環として、
11/9(土)に山づくりのイベントが開催されるからなんです。
木を知るとっても良い機会。
私も見て、感じて、話を聞いて、体験していっぱい学んで来ようと思います。
大好きな木。森づくりにゼロから関われるので、とっても楽しみで仕方がありません。
「TSUKURU」
山を大切に想う仲間たちと宝の山づくり
2019.11/9 sat 10:00~15:00
[入場無料][雨天中止]
メインイベントは
”森づくり!山のお手入れ体験!!”
森を散策しながら、森づくりのお話しを聞いたり、
実際に山のお手入れをしたりします。
木々に囲まれながらマイナスイオンのシャワーを浴びてリラックスも出来るな~と今からワクワクしています。
今年から始まるイベントなので、森づくりをゼロから一緒に始められるとっても素敵な機会です。
「あの山、ぼくが作ってん!!」
「私が手入れしたの♪♪」
と言える日を待ち望んで、
”一緒に森づくりを始めましょう!!”(無料です!)
先着50名限定です。気になる方は急いでお申込みを!!
お申込みはカフェやベーカリーの店頭、LINE、Instagram、facebookで受付中です。
「森づくり希望」と一言添えてください♪
https://www.instagram.com/woodstyledesign1/
https://www.facebook.com/woodstyledesignkanazawa/
他にもたくさんのワークショップもあります。(有料)
木工教室でベンチを作ったり
ハイドロカルチャーの植木鉢づくり
まき割り体験
珪藻土で手形づくり
などなど!
縁日やウッドスタイルカフェとノトヒバカラベーカリーの限定メニューもあって楽しみばかり!
自然と触れ合い、癒され、楽しむ!!
11/9はぜひ、「TSUKURU」へお越しくださいね。
詳細はこちら☞「TSUKURU」詳細ページ
SNSでも、ここでは載せきれない色んな情報をアップしているので、チェックしてみてください。
https://www.instagram.com/woodstyledesign1/
https://www.facebook.com/woodstyledesignkanazawa/