こんにちは!永井です。
台風19号について、被害にあわれた皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
さて、今回は・・・
やってきましたこの季節「床暖房!」をテーマとしたいと思います。
皆様は「床暖房」体感されたことがありますか?
一度体感してしまうとダメですね!💦
今回はガスの「温水式床暖房」をご紹介いたします♪
Rinnai社の「床ほっとE」という商品です。
床暖房の施工は新築時が最適です。
フローリング材を貼る前に工事ができ、手間も時間も費用も抑えれる新築時の施工がお勧めです。
ガス温水式床暖房って???
☝どんなお部屋でもお勧めできます。
☝遠赤外線で体の芯から暖める「ふく射熱」暖房です。
(遠赤外線は壁や天井に反射し室内に広がります)
☝足元を中心に暖める「伝導熱」暖房です。
(部屋の天井付近だけあたたかくなることを防いでくれます)
☝部屋の温度のムラが少なくなる「対流」暖房です。
(冷たい空気を床面であたためて自然な空気の流れが生まれます)
こんなに快適!!
☝室温は低めでもお部屋全体が暖かい!
☝お肌やノドに優しい。 (床暖房は風邪が出ないので乾燥しないそうです)
☝結露、カビを抑えます。
(カビの要因になるのは結露!暖房で温めた室内と室外の温度差が原因になるので
床暖房はふく射熱を利用してるので室温は18℃と抑えられ結露が発生しにくい環境になるそうです。)
☝静かでクリーン!
(室内で燃焼しないので空気の汚れやニオイもないのでお子様からお年寄りにも安心ですね)
☝低温やけどの心配が少ない!
(電気ヒーター式の床暖房は低温やけどを起こすケースがありますが、ガス温水式は温度が42℃以上にならないので低温やけどの心配がほとんどないそうです)
☝経済的!
(必要な時だけガスを燃焼させお湯を一定温度に保ちながら循環活用しているのでお得です!又スイッチオフにした後も余熱がしばらく保つのでランニングコストを抑えてくれるそうです)
ガスハイブリット給湯・暖房システム「ECO ONE」を導入することで
ガスを使わずエコな床暖房生活をご体感してくださいね!
もっと詳しいことをお聞きになられたい方は
ぜひウッドスタイルデザインへお越しください。
パンを食べながら商談するスタイルの会社です!
え?パン?っと思われたかた追加下さい!お得なクーポンもらえます。