こんにちは!今年もお客様を笑顔にできるようなワクワク商談を目指いしていく永井です。
こんな質問をよく聞きます。
『マイホームっていくつぐらいの方が計画されますか?』
私たちウッドスタイルデザインでは、増税前は20代の方が多かったように思います。
増税後は30代の方が多いように感じます。
今の賃貸アパートなどは、サンルームの完備、ゴミの便利性など充実しているのか
賃貸に不満が多い!って方が減っているように思います。
でも、どんなに便利な賃貸でも一つだけ大きく違ってくるものがあります。
『家賃』です。
マイホームは殆どの方が住宅ローンを組まれますが
マイホームは財産になりますよね。
でも、賃貸は『家賃×マイホームを手に入れるまでの期間=???』
いづれはマイホームをお考えであれば、???がローン返済に回せる金額になります。
では、何からはじめたらいいでしょうか。
★まずは、土地が『あるか』『ないか』ですね。
★お持ちの方は、図面を当てはめてみましょう!
なぜなら、図面を当てはめて価格を出してみないと
一棟一棟わからないからです。
よく『坪単価いくらですか?』多く聞かれます。
ご予算とメーカーの価格帯が合わなければ益々家賃がもったいないですよね。
★お持ちでない方は、土地はすぐ見つからない方がほとんどです。
ただ、ここで一言!
土地は住宅メーカーで探してもらった方がいいと思います。
私の土地探し方法をお話しますね。
★ご希望エリアで例えば職場や実家など様々な希望地でお探しします。
この状態では、まだ市場(ネットやフリーペーパーで載っている情報です)の
土地で図面(プラン)を描いていきます。
★ご希望の間取りが何坪の土地で収まるのか一緒に勉強していきましょう。
いきなり市場に出る前の土地が出ても
『買う』『買わない』の判断はできませんよね。
その為にも、この「お勉強期間」とても大切です。
ほんと良い土地は朝でると昼には売れてしまいます。
私、永井はほんと一生懸命土地を探してきます。
まず、何をできるか・・・
ウッドスタイルデザインに来てください!
私、永井に会いに来てください!
ですね😉
ウッドスタイルカフェでお家相談会開催しております。
お待ちしておりますね。